個性心理学…相性よりも付き合い方(個性心理学で分かるまさかのパターン)


 

「個性心理学って当たる?

相性・・・個性心理学で調べてもらっていい?」

 

 

ハルクバスターの異名を持つ(笑)ガタイの良い淳平が

おもむろに言い始めたのは、西荻窪の東電近くの喫茶店だった。

 

個性心理学で相性を知りたいなんて、

どうやら誰かを好きになっているらしい。

 

 

個性心理学、スピリチュアルをあなたの幸せに活かすなら

以下の無料情報を請求してください。

 

 

 

個性心理学について紹介しよう。

 

 

 

個性心理学の使い方と相性の見方を学んだきっかけ

 

 

ビジネスをきっかけに興味を持っていた個性心理学。恋愛に

もっと応用できることを教えてくれたのは、相性の良い者同士のカップル、

笹木夫妻だった。

 

彼らは個性心理学で人との相性やコミュニケーションの方法を

詳しく学び、自分自身のビジネスに個性心理学を活かしてチームや

新しく出会う人達との相性をチェックし、人間関係をうまく進めていた。

 

 

個性心理学を通し、

 

それまで気づかなかった自分

ストレスの原因

相性が合わない人とトラブる理由

他人の性格

相手にしてはいけないタブー

意思決定すべき時期

組織の管理

コミュニケーションのとり方

 

などを知ることができる。

 

 

 

個性心理学で分かるのは、その相手との付き合い方(相性以上に参考になるもの)

9001115044_c879e07fea_b-300x200

 

俺がこの個性心理学を恋愛で最も役立てたのは、フィリピン

移住前の和光にいた頃に、近所の柿の木坂公園にバイトに来ていた

ふーみんと会っていた頃(笑)。

 

個性心理学は日本では動物占いとして馴染みが深いので、

最も分かりやすい12パターン別に、それぞれのタイプとの

恋愛での付き合い方を列挙してみる。

 

 

こじか

 

基本的には甘えたがりで、常に一緒にいて愛情を感じていたい。

 

また付き合いが長くなれば、わがままが目立つようになる。

ちょっとリードしてあげるか、わがままを許してあげるような

気持ちで接することが長続きのポイント。

 

かなりの心配性で、あなたがどこで何をやっているのかが

気になるので、用事で会えないときは必ず電話で伝えたい。

 

 

くろひょう

 

隠し事をせずに、何でも話すことができる関係が望ましい。

 

かなりの心配性なので、連絡の取れないような所にいるときは

あなたからマメに連絡を入れたい。

 

とてもきれい好きなので、自分の部屋に呼ぶときは

いつも以上に掃除をしておきたい。

 

 

たぬき

 

話が上手で、天性の社交性を持ってあなたに合わせようと

してくるのがこのタイプのスタイル。

 

語り合うよりも、自分の意見を主張するといい。ただ、相手が

主張できる空気をつくってあげることも肝心。昔の武勇伝などを

聞いてあげると、喜んで話してくれる。

 

 

ひつじ

 

かまってもらいたいという気持ちが強く、常に受け身の姿勢なので、

どちらかというとあなたがリードしてあげるといい。

 

あなたの気持ちがどうなのかが気になるので、その思いを手紙や

メールで伝えるととても喜ぶ。

 

また奉仕の精神があるので、何かしてもらった後には

感謝の気持ちを言葉やしぐさで伝えたい。

 

 

 

プライバシーをとても大事にする。会話の中で「ちょっと・・・」

という言葉で話を濁してきたら、「ここから先には入ってこないで」

というサイン。深く突っ込みを入れないことがポイント。

 

一人になる時間を必ずつくるので、四六時中ベタベタすると

窮屈に思われる。自由なプライベートタイムは必ずつくってあげたい。

 

 

 

将来の話など、かなり先のことにはあまり興味がないので、

その日その日を大切にした付き合いをしたい。

 

またある程度予定が埋まっていないと不安になってしまったり、

突然の予定変更はかなりのストレスになるので、ドタキャンは

極力避けること。

 

いつも相手を気にかけ、いま何がしたいか、何をしてほしいかなどを

汲み取ってあげると喜んでくれる。

 

 

 

何よりも、ものの言い方をとても気にするタイプなので、

言葉遣いには特に気をつけて話したい。

 

またゴマすりやおだてには全くといっていいほど乗らないので、

機嫌をとるときは持ち物を褒めるなど、間接的な方がいい。

 

どんなことでも相談を持ちかければ、真剣に相手をしてくれる。

 

 

子守熊

 

将来の夢を一緒に語り合い、それに向かって二人三脚できるような

付き合いが理想。

 

予定の中に「一人になる時間」が必ずあるので、深く入り込む行為

はやめておきたい。

 

ストレスは最後の最後までためて大爆発を起こすので、ケンカを

した場合は問題の白黒をはっきりつけ、その都度消化するのがいい。

 

 

チータ

 

超プラス思考なので、マイナス発言や愚痴はほどほどに。

 

またすぐに自分自身がどういう人間なのかをさらけ出すのではなく、

少しづつ見せていくようにすると、いつまでも新鮮な気持ちで付き合う

ことができる。

 

非常に行動的なので、そのスピードに

ついていけるようにするのがポイント。

 

 

ライオン

 

礼儀礼節にとてもうるさいタイプなので、

「親しき中にも礼儀あり」の言葉を常に頭に。

 

大勢の中にいるときはしっかりとした風貌に見えるが、二人きりに

なったときの態度は全く違い、ゴロゴロと甘えてくる大きな猫に変貌(笑)。

TPOに合わせて接し方を変えていくことがポイント。

 

俺のことだが、よく分かってらっしゃる(笑)。

 

 

ゾウ

 

付き合いが長くなるにつれて、察してほしいという気持ちが大きく

なっていく。普段の何気ないしぐさや、決まった一連の行動は覚えておきたい。

 

しかし、あまりおせっかいが過ぎると嫌がるので、

アウトとセーフの境目を超えないように。

 

長い話は嫌いなので、話は手短に。

 

 

ペガサス

 

束縛されることが嫌いなので、会う日をこまめに決めたり、二人の

間でルールをつくったりするのはあまりよくない。自然な流れに沿って

付き合っていくことが何よりも大事。

 

強要・拘束・束縛しない相手として信用を得ることが一番。

ただし、あなたの意見を主張することも必要。

 

 

最後に、

 

今の目標があまりエキサイティングではないあなたへ。

 

スピリチュアルを学び、

投資プランに新しいものを取り入れてリスク分散しませんか?

 

興味があれば
以下より情報を無料請求してください。

 


メール無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

公式LINE無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」


よく読まれている記事



コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 【 DAN 】 フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授