オーストラリア永住のメリットとデメリットとは?


 

「オーストラリアに永住したい」

 

 

この夢を叶えた同じ埼玉の地元、和光で一緒に育ったフウちゃん。

彼女の場合は、オーストラリア人の男性と結婚することで

その永住という夢を実現した。

 

いまだにスカイプで連絡を取り合う彼女からは、

現地の実情、良い面も悪い面もリアルに聞くことができる。

 

 

オーストラリア永住のメリット

 

 

やはりオーストラリアでは、

ネイティブレベルの英語をマスターできるということ。

 

特に子供と永住するなら、小さい頃からその環境をつくることで

英語ネイティブになれ、国際的に通用する能力と価値観を身につけていける。

 

 

またオーストラリアは親日度合いが高いのもいい。

日本語を勉強しているオーストラリア人も意外と多く、

日本語を話せる人がいるのも日本人永住者にはメリットだ。

 

特に都市部には住んでいる日本人が多いのも、移住後に

孤独を感じたくない人にはメリット。非日常が好きな

俺にとってはマイナスだが(笑)。

 

 

性格的には優しい現地人が多く、治安が良いのもメリットといわれる。

どうしても映画「クロコダイルダンディー」のミックを思い出してしまう(笑)。

 

まさにあのミックが活躍していたような、雄大な自然も魅力。

 

エアーズロックは俺がハーレーで行きたい場所の一つ。

海ならグレートバリアリーフはダイバーには最高の場所。

 

 

一方でメルボルンやシドニーなど発展した大都会の顔も。

何しろ広い国土で、仕事以外のアクティビティや旅行には事欠かない。

 

 

地震が少ないことや原発がないこと、北半球のように

大気汚染がひどくないこと。

 

気候もよく、冬の6月から8月は朝晩は寒いが、それでも

日本の冬とは比較にならないほど過ごしやすい。

 

 

ヨーロッパのような個人主義の国であり、日本のように

人の目を気にせず、のびのび生きれる環境もありがたい。

 

 

オーストラリア永住のデメリット

 

30964303551_84f2cb25e7_b

 

そもそも永住ビザが取りづらいこと自体がデメリット。

 

例えば昔はゴールドコーストといえば、リタイア後の

移住先候補では常に上位にいた場所。

 

しかし、もともとオーストラリアという国に利益をもたらす

人にしか永住ビザは与えられないという原則もあり、

ハードルはすでにかなり高いものになっている。

 

 

現地でのデメリットでいえば、生活費が高いこと、

場所にもよるが外食が大味で、日本人に合わない場合が多いこと。

 

 

広い国土では徒歩だけで行けるところはほとんどなく、

車がないとどこにも行けない点。

 

にも関わらず中古でも

車の価格が高いことはデメリットだ。

 

 

ちなみにフウちゃんの旦那は18年走っている車を今でも

愛用しているが、現地ではそれは当たり前だとか。

 

またそういう車は壊れることも多く、

さらにコストがかさむことに。

 

 

当然英語ネイティブの国なので、ある程度英語が話せないと

現地で仕事を見つけるのが難しいという事情もある。

 


770人以上が月5万円から100万円以上の安定収入

ネットだけで得られるようになり、

120人以上が海外と日本との2拠点生活を実現しています。

 

メルマガ(週2,3回配信)無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

 

公式LINE(週1配信)無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」

 

購読はいつでも解除できます。
あなたの個人情報を第三者にシェアすることはありません。

よく読まれている記事



コメントは10件です

  1. ピグモン より:

    オーストラリアは英語圏ですし、都会でもあるし、大自然もあるという環境はすごくいいですね!気候もよく人もよいと聞いています!

  2. panchan より:

    車を18年乗るって日本ではなかなかまれな話ですよね!とても物持ちがいいです
    結婚をして永住ていうのも、すごいことですよね…私のような一般人には想像もつきにくい世界です(笑)1日でいいから入れ代わってみたいなぁなんて思っちゃいました^^;

  3. くすお より:

    オーストラリア永住はとても憧れます。
    治安も良いし自然もいっぱいで満喫できそうです。
    海や山もきれいで本当に気持ちが高まります。

  4. みによく より:

    オーストラリアに移住した人がいました文ちゃんですオーストラリア人と結婚しましたそして幸せそうに生きていますでも全部が高いみたいですそして無人のスーパーなど人件費を削減する取り組みがどんなされていて何か未来的な街ができました話を聞いてるとですけどね勇に行けないんですがゴールドコーストとかシドニーとかメルボルンとかいろいろありますがやっぱりどんどんどんど張って競ってるのが分かります何かですよね精神的なそういったところもあればアボリジニとの共存自然などなかなかユニークな土地柄だと思います日本と夏と冬が逆なの面白いですクリスマスの夏まで想像できないけどなかなかオーストラリア移住も面白そうです嫁に考えてみようかな

  5. マックス より:

    このブログを通じて様々な魅力ある国での生活を教えてもらっていますが、2度いった事のあるオーストラリアは本当に過ごしやすい国でした。人間性も良いし、英語も私には聞き取りやすかったです。また行きたいな。

  6. ひかり より:

    日本からオーストラリアに新婚旅行に行ったりする人は多いですね。
    コアラのイメージが強く、自然がいっぱいなことろです。
    しかし、外食が大味とは意外でした。
    生活コストがかかってしまうのは難点。
    旅行で行ってみたい国です!!

  7. アカ より:

    オーストラリアのエアーズロックには1度行ってみたいと、学生時代から思っているのですがいまだ実現せず、行動起こさないと実現しないですよね。

  8. ユウゾラ より:

    オーストラリア人俳優のメル、ギブソン主演の映画マッドマックス(少し古い)に大ハマりした私は、オーストラリアに強い憧れを持っています。どこまでも続く荒野と近代的な都市、美しいビーチ、本当に色々な魅力のある国ですよね!

  9. ななママ より:

    オーストラリアは雄大なイメージですねー。
    でも雄大すぎて全てが大雑把なイメージもあります。
    やっぱり食事は大味なんですねー。ワニ食べてるイメージです(笑)

  10. あい より:

    永住するなら食事は大切です。
    なので、コストがかかったり
    食事が大味なのは、私には不向きだと思います!!
    綺麗な場所が多いので
    旅行では行ってみたい国です。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 【 DAN 】 フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授