フィリピンの企業と就職事情って?


 

フィリピンの企業といえば・・・

 

現地によく足を運ぶあなたはご存じかもしれないが、

フィリピンに進出している日本企業にはどんなものがあるだろう?

 

 

フィリピンの企業と就職事情

 

 

フィリピンのローカル企業といえば・・・

 

まず俺のように現地に住んでいる者ならそれこそあちこちで見かける、

SMやアヤラといったショッピングモール。

 

特にマニラのモールオブエイシアやセブのSMシーサイドは、

今でもお気に入りのデートスポットだ(笑)。

 

他にはスマホでお世話になっているSmartやGlobe、

こちらではマクドナルドより人気のジョリビー、俺の好きな

サンミグライトを作っているビールのサンミゲル。

 

銀行ならBDOやメトロバンクなど。

 

 

一方、英語に自信がないあなたが就職の選択肢になる

可能性があるのが、フィリピンに進出している日系企業。

 

特に調理で仕事をした経験があれば、このフィリピンでも

同じ感覚で飲食店で働くことが可能。こちらでは和食は

人気があるし、フィリピンは飲食業界自体が特に伸びている。

 

フィリピンでは、山頭火や優勝軒あたりはラーメンで熱い

日系企業。また同じ飲食なら牛角や吉野家、ワタミ。

 

コンビニではミニストップはあちこちで見かけるものの、

ウリであるイートインスペースはほぼ皆無(笑)。

 

ユニクロはグリーンベルト内のショッピングモールにも

入っているし、ダイソーも同じマカティにある。

 

メーカーでは、車ならトヨタや日産、ホンダ。

メカならキャノンや村田製作所。

 

商社は丸紅や伊藤忠。三菱商事は俺が投資した

パングラオ島の新しい国際空港のODAでも全面協力していた。

 

 

フィリピンの現地で日本企業の駐在員として働くなら

国内とほぼ同じ水準で給料をもらえるが、やはりビジネス

レベルで英語が話せることが必須になる。

 

フィリピン人の英語力は、

あなたが思うよりもずっと高いので(笑)。

 

日本と同じ水準の給料なら、お手伝いさんやドライバー

そしてプールやジムのついているコンドミニアムに住める分、

東京などよりもずっと快適な暮らしになる。

 

マカティに住んでいるビジネス仲間のヒロさん。

もう日本には帰れないと笑顔で語っていた(笑)。

 

 

フィリピンの企業に就職するならマカティを勧めたい理由

 

26862932260_e54212237f_b

 

俺が住んでいたマカティ。

ここにオフィスを構えている日系企業も多い。

 

マカティが良いのは、外国人でも安心して歩ける治安と

雰囲気の良さ。ここにはアメリカ企業などのコールセンターも多く、

フィリピン政府が安全維持に力を入れる地域であるため。

 

また、病院や銀行など徒歩圏内で全て完結するという利便性、

そして街がフィリピンの他の地域よりも綺麗。

 

バーなどもあり夜も楽しめる。また和食のお店も充実しており、

多くの日本人駐在員が食事にも満足している。

 


メール無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

公式LINE無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」


よく読まれている記事



コメントはありません

  1. そりえた より:

    どうなんでしょうねフィリピンの企業ってあまり知らないけどスマートとかですかねいろいろ聞いたことあるみたいですねいやーこないだ見てほんとに驚きましたビルの奥さんに大樹が入ると思ったんででもやっぱりどの果てしなくわかりますよね同じ中でもどんどん経済成長してるし勢いありますよね驚かされましたこそ安いのにこの近くにあるなんてね4時間的な轟です日本ももっと見習いたいですねなんでしょうやっぱり笑顔が明るいからでしょうかポジティブなんでしょうね起用の人間もこうやってどんどん静岡で行けないと日本やばいですね怒鳴って5日だけどでもこれから面白そうな気もしますそれどこ皆皆ができたと思いますまだとこうします近々また現地を目の当たりにしたいのでとても面白そうに始まっています

  2. mini より:

    フィリピンに行ってもお店には困らないですよね。みんな親切ですしご飯も充実していて快適に過ごせた国です。旅行に行った気分になるには島などに行くのがいいのかな。
    子供も安心して楽しめたし大好きな国のひとつです!また行きたいな~

  3. ヨセル より:

    こんなに日本企業がフィリピンに進出しているのは驚きでした。働きやすい環境であるのですね。治安などの安全面の心配も解消されている地区もあるのがいいですね。フィリピンで働くメリットがたくさんですね。

  4. makostyle より:

    フィリピンは中二の頃片思いをした帰国子女のかわいい子のことが強く印書用に残っていますがとにかく英語が堪能な国という印象の強い国です。そのお父さんがフィリピンでのビジネスを始めていたと思うとすごいと改めて思いました。

  5. マリ より:

    フィリピンに行っても、食べ物には苦労しなさそうですね。
    日本の味が恋しくなっても選び放題って感じですね。
    調理の仕事をしたことがあるからいいかもしれない。

  6. あや より:

    ダイソーもユニクロもあるんですね!日用品と洋服は困らなそう。笑 これからぐんぐん成長していきそうなフィリピンは要チェックですね!!

  7. ユウゾラ より:

    フィリピンには思っている以上にたくさんの日本企業が進出しているのですね。吉野家まであるのですか。それにしても英語が堪能であるという条件付きではあるものの、フィリピンに駐在すれば国内で働くのと同水準の給料がもらえて、現地で豊かな暮らしができると思うと本当に魅力的に感じます。

  8. ひかり より:

    フィリピンで働くことは考えてもみませんでした。
    日系企業に就職すれば
    日本人でもなじみがあるので
    働きやすそうですね!!
    英語が話せると、なお良いですね。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 【 DAN 】 フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授