現地在住者がマニラ(マカティ)に住むメリットを語る


 

「イメージの悪いマニラでも、マカティは特別」

 

これは、マニラに住んでいるカズヤさんや、宮崎から

こちらに足しげく通う(笑)高橋さんなど、フィリピンに

詳しい人が皆言うこと。

 

マカティは、日本人にも便利で安全な地域だ。

 

 

マニラならマカティを勧める理由

 

 

そもそもフィリピンに住みたい日本人が多いのは、夫婦で

月10万円以下でも生活できるという物価・人件費の安さと、

年間平均27度の快適な気候。

 

さらには日本からの近さと医療レベルの高さ、英語が通じること。

ホスピタリティという国民性や親日の人が多いことも

人気を後押ししている。

 

 

そして、フィリピンにマカティというマニラの中でも特に

安全な場所があることは、移住を希望する日本人にとっては

ありがたいことだ。

 

マカティはマニラの中でも特に都会で、初めて訪れた

ほとんどの日本人が、高層ビルだらけのその街並みに

目を丸くする。

 

実際、マニラの中でも世界中の大企業の支社や支店が

このマカティに存在し、コールセンターも多く建設されている。

 

日本人の友人のともさんが立ち上げた某有名な日本人向け

skype英会話スクールも、ayala駅からそう遠くない場所に

オフィスを構えていた(笑)。

 

 

このようにマニラの中でも外国人が多く訪れるということもあり、

フィリピン政府が治安維持に特に注意を払っている場所が

このマカティということになる。

 

実際、マニラでも俺が過去に滞在していたマラテ、

危険な地域として有名なトンドやデビソリアなどと全く異なり

マカティは夜でも一人歩きできるほど安全。

 

さらに徒歩圏内にレベルの高い病院、レストランやカフェ、

バー、ショッピングモール、銀行などほとんど必要な物があり、

タクシーに乗る必要がないほど。

 

特にリタイア後にこちらに移住して、利便性を犠牲にしたくない

高齢の方などには、マカティは一つの選択肢となる。

美味しい和食が食べられるのも嬉しい限り。

 

 

永住権はいつ取れなくなるか分からない

 

26789739552_910f631931_b

 

フィリピンに住むということに関連して、

永住権にも触れておきたい。

 

フィリピーナを奥さんにして一生添い遂げる決意と

覚悟のある人には結婚ビザがあるので(笑)、関係ない話だが。

 

世界中を周るユメさんを始め、永住ビザを巡る各国の

歴史をひも解くと、ちょっと怖いものがある。

 

なぜなら、政府が突然永住ビザの発行を終了してしまう

ことがほとんどだから。

 

 

仮に終了時期を事前に告知するとなると、当然その国の

永住ビザ取得希望者が殺到して、発行数が読めないまま

発行業務に忙殺されることになる。

 

そう考えると、政府からすれば突然発行を辞めてしまう方が好都合。

 

ましてフィリピンでは現状でも年間50人という制限が

あってすでに取り合いの様相を呈しており(笑)、

発行条件の厳格化の方向性にある。

 

さらに発行停止の危険性を考えるともしあなたが

フィリピン移住に本気なら、来年取得に向けて

年内から動き出すくらいでちょうどいい。

 

今からでもできることはたくさんある。

 


メール無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

公式LINE無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」


よく読まれている記事



コメントはありません

  1. 小菅 より:

    いつも勉強になってます、ありがとうございます(^^
    セブとマカティに行きました。マニラは人が多いスネ。
    メールでも勉強させてもらいます。
    >>物価が日本よりずっと安い上に、
    ネイティブも認める英語力を持った、フレンドリーな
    フィリピン人達と共に学んでいくことができる。

    また、ここにはイギリスやアメリカの名門校の分校や
    インターナショナルスクールもあり、学校を選べば
    欧米よりずっと低いコストで、高度な教育を受けることが可能。

    この国なら日本での半分以下の収入でも親子で十分やっていけるので、
    例えば俺が指南するProject of Life(Webビジネス構築講座)で
    一度収入が安定すれば、留学も移住も現実的になる。

    【単身移住との違い】

    俺自身はマニラに数カ月滞在した後は、下見もせずに
    フィリピンに移住してしまった。

    マンダルヨンにcecileやjackieなど友達がたくさん
    いたおかげで、コンドミニアムを探す間の宿には
    困ることなく(笑)。

    ところで、このような気楽な独り身の移住は、
    当然子供がいるあなたにはお勧めできない。

    体が一つではない分、治安には特に敏感になるし、
    少しでも良い教育環境をとなると、事前の入念な
    下調べと情報収集が不可欠。

    「下見なしの海外移住」は興味を持たれそうなキャッチコピーだが、
    「下見なしの親子留学」は無謀でしかない(笑)。

  2. yuzora より:

    海外に永住という発想はこれまで数十年生きてきた中であまりありませんでしたが、賢い生き方をするという意味で、選択肢の中の一つになりそうです。

  3. せな より:

    月に10万以下でも生活出来るんですね??

    老後日本で暮らすよりお金もかからず寒さ知らずの生活が出来るなんて夢みたいですね。

  4. まな より:

    マカティという地名自体初めて聞きました(笑)
    月十万円以下なら是非住んでみたいですね〜
    このブログを読んでいると知らなかった分野の情報が入ってくるので賢くなってきた気持ちになります!
    私もいつか海外に住んでみたいです。

  5. ともね より:

    マニラって、危険そうな所のイメージでしたが、その一部のマカティって言う所って安全な場所何ですね。そして、10万以下でも生活できる環境があるなんてとても素敵ですね。老後の生活計画をしている人には持って来いですね。

  6. WWJD より:

    フィリピンでは夫婦で10万円以下で生活することが出来るのですね。
    日本にずっと住むものだと、自分の中でいつからか決定していました。海外移住、良いですね!

  7. しんじ より:

    永住ビザの発行がなくなるかもって話は知らなかったので勉強になりました。今独身30代ですが、国際結婚もいいな~って思ってたので。

  8. kaaaaan より:

    少し前にテレビの特集で、ご年配の方が、海外移住に成功した方と反対に、失敗した方の現状が流れてました。
    成功した方は、日本国内にてかなり高所得者で、海外移住に関しても知識を肥やしてからの移住者でした。
    失敗した方は、夢ばかり大きく持っていて、物価が安いからと安易に移住してしまったと言ってました。
    下調べは念入りにやらなくては行けないと更に強く思いました。

  9. にこ より:

    マカティって初めて知りました。そんな安全な場所もちゃんとあるんですね。田舎者なんで高層ビルはなれてませんが、観光で一度行ってみたくなりました。もう少し外の世界を知る努力をしないとダメですね。

  10. kuuu より:

    マニラはちょっと危険そうなイメージが強かったのですが、意外にも大丈夫?そうな感じがして安心しまた。海外に飛び出して学ぶことって、きっとたくさんあるんだろうなって感じました。

  11. アダモ より:

    美味しい和食も食べられるところが
    あるなら、更に安心して行けるところですね。
    広い視野で生活の場を考えるって楽しいですね。

  12. cyesyaneko より:

    永住ビザの制限が年間50人までとは。
    かなり少ないですね。
    夫婦で月10万円以下の生活費なんてすごく魅力的です。

  13. 実佐 より:

    マカティって聞いた事ありませんでしたが、有名なんですね。それよりも永住権についてですが、政府が突然やめることもあるということが驚きでした。そんなことってあるんですね。確かに移民が増えたら大変ですしね。

  14. MIC より:

    マカティという場所は存じませんでした。月10万程度で暮らせると聞くととても魅力的に思います。安全な地域なのであるならば一度は住んでみたいと思いました。

  15. 春久 より:

    和食が美味しいという一言に惹かれました。海外では美味しくない和食が結構あるので旅行だけでも祖国を恋しく感じてしまうのですがそれなら安心です。永住を考えているのなら尚更。和食から離れられないのに海外に永住を考えているというのも可笑しな話かもしれませんが。

  16. のの より:

    夫婦で生活費が10万以下ですか?なんとも素晴らしいですね。
    主人と年老いた後に海外で生活したいねなんて夢みたいな話していたんですが、ほんのちょっぴり近寄れた気がします。

  17. なみ より:

    夫婦ふたりで月10万円以下で生活できるなんて、夢のようですね。気温もちょうどいい。服をあまり買う必要もなさようですね。

  18. koten より:

    マカティ。
    マニラにも、安全な場所があるんですね。
    ちょっと興味が湧いてきました。
    わたしは移住とかは考えていませんが、「永住ビザの取得は早めに準備を」というくだりは、一つ勉強になりました。

  19. くじた より:

    永住権は、どの国に住むにしても最大の問題ですよね(日本に住む外国の方もそうでうね)。取れなくてもともと、気にしないっくらいのチャレンジ精神で申請する方が精神衛生的に良さそうですネ!

  20. うっふー より:

    首都ですから高層ビルとかやはり多いですよね。マニラには行ったことありませんが、地方から東南アジアの首都に行くと意外と近代的で驚かされます。

  21. TM0323 より:

    夫婦で10万円以下でも生活できる場所というのは普段生活費が何かとかかる日本の生活においてはとても魅力のあることだと思います。人間として生活するうえで何かとお金はかかるものなのでこのような国は魅力的だと思います。

  22. まさよ より:

    国の中でも治安の差って結構ありますよね。日本に置き換えた場合もありますよね。そう考えると治安が悪いって言われている国でも田舎なら大丈夫なんじゃない?って思う事もあります。

  23. ノリ より:

    いつも拝見させて頂いてますが、本当にマカティ詳しいですね(笑)。
    さすがです!
    環境的には日本人でも十分に順応できる国なんですよね。
    そりゃ日本に比べたら治安は致し方ないかと。それに余りあるローコスト生活ができるんですものね。

  24. 小鳥さん より:

    フィリピンで安全に生活するのなら、マカティしかないですね。夜に一人歩きできない生活は、不便ですもんね。日本ほど、治安のいい国ってあるんでしょうか?フィリピンに夫婦で移住して月10万円いかないならば、年金だけでもおつりがきますけど、医療技術はどの程度なのかが気になりますね。

  25. きき より:

    夫婦で十万円以下の生活費って、日本の都会で生活しているのが、ばかばかしく思えてきますね。1度でいいからそんな生活費で生活してみたいです。

  26. さくら より:

    夫婦2人で月10万で生活できるなんて夢のようですね。これから結婚を考えていますが先を考えると色々とお金がかかりそうなのでどうしていくか今から悩んでいるくらいです。フィリピン魅力的ですね。

  27. ともねーさん より:

    夫婦2人で10万円以下でもフィリピン生活できるってなんか羨ましいですね。老後はそうしようかなと思いたいのですが、治安や環境がどうなるのかなが心配ですね。

  28. 小鳥さん より:

    夫婦で10万円以下ならば、年金や貯金でも賄えそうですね。異国に住むのなら、都会の裕福な人たちが住む地域で暮らすほうが安心できると思います。しかし、命あってのものなので、治安が安定していない地域に住めば、強盗被害にあいそうですよね。そこが怖いところです。

  29. みつき より:

    マニラへの移住を本気で考えていたので、とても参考になりました。今回の記事で学んだことを、今後も生かしていこうと思います。

  30. シャリ より:

    夫婦で月10万円で生活できるなんて、日本ではそうそうありえない話ですね(笑)
    物価の安さはやっぱりとても魅力的ですね〜
    夜の一人歩きもできるくらいならマカティに移住した方が日本で暮らすよりもよっぽどよく思えます(笑)

  31. さぁふぁいあ より:

    永住権がいつ取れなくなるかわからないって、なんだか不安になるお話ですね。しかし、10万円以下生活できるのは、魅力的かもです。

  32. バアル より:

    月10万以下で生活。。。
    とても羨ましいですorz

    こんな田舎でお金、物に執着がない私でも月7万はかかるから
    都会の人は倍くらいなんだろうなと勝手に妄想

    マカティは私の理想としかも知れない(笑)

  33. 0617 より:

    フィリピンでは夫婦で10万円以下で生活することが出来るのですね。永住権がいつ取れなくなるかわからないって、なんだか不安になるお話ですね。環境的には日本人でも十分に順応できる国なんですよね。1度でいいからそんな生活費で生活してみたいです。

  34. 中川創聖 より:

    現在、タイとフィリピンを視野にいれております。永住権は急に取れなくなったりするのですね。国際結婚という手もあるかもしれません。今のうちに英語でのプロポーズを練習しておこうかなあ(笑)

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 【 DAN 】 フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授