移住者がフィリピンの永住権クォータービザを語る


 

年金の減額、増税、災害への不安などを背景に、

移住を前提としたフィリピンの永住権取得を考える人が増えている。

 

先日も、沼津で自転車屋をやっているマサキから

相談のskypeが。

 

 

フィリピン永住権の種類

 

 

まず大きく分けて、リタイアメントビザクォータービザ

 

フィリピンのリタイアメントビザを取る場合、

いくつかの種類がある。どれも35歳以上が対象となる点は共通。

 

 

まずはSRRVクラシック

 

定期預金か不動産への投資額が、

50歳未満なら5万USD、

50歳以上は2万USD

必要。

 

年金があるなら、この金額は1万USDでOK。

 

 

もう1つはSRRVスマイル

 

こちらは2万USDの定期預金が必要で、

不動産への投資額は認められない。

医療等への転用は可。

 

そして、俺が取ったのはクォータービザ。一般に

フィリピンに移住する人がずっと住み続けるための

永住権として認識されているのは、こちら。

 

5万USDをフィリピンに送金すれば、手続き終了後は

自由に引き出すことが可能で、年齢制限がないこと、

年間700円と、永住権なのに維持費が冗談のように安いこともメリット。

 

ただしクォータービザの日本人への割り当ては年間たったの50人。

 

これからフィリピン移住希望者が増えることを考えると、

この永住権の希少価値と競争率は間違いなく上がるだろう。

 

 

フィリピンでのクォータービザ取得手続き (永住権を取るまで)

 

クォータービザ取得の手続きは、主に4段階となる。

 

まずは取得サポート業者に申し込みをするのと、

必要書類(無犯罪証明等)の用意。

 

退職庁とのつながりが必要なため、実質的に個人での申請は不可能に近く、

サポート業者によっては途中で頓挫する例もあると聞いている。

 

そのため、どこかの信頼できる会社に

サポートを頼むことになる。

 

 

続いては、フィリピンに渡航して警察本部で指紋認証や

健康診断等がある。これが2日程度。

 

その後、再びフィリピンにて退職庁の担当者との面談。

これは英語で行うことになるが、有力な会社だと英語が

できない人でも面談を通してきた実績があるとか。

 

俺のときには、なぜか担当官がスマホで娘とテレビ

電話をしながら、その合間に面談というものだった。

 

このゆるすぎる部分が、

俺がフィリピンの好きなところ(笑)。

 

 

最後は、再びフィリピンに行くものの、ただビザを

受け取るだけ。クォータービザが取れるとACR i-cardと

いう身分証明がもらえる。

 

このカード自体は観光ビザを更新していてももらえる

ものの、クォータービザを取ると期限がPERMANENTになる。

これを見るのは本当に嬉しい瞬間(笑)。

 

こうしてトータル3回、フィリピンに渡航することになる。

 

 

フィリピン永住権取得者のメリット

 

クォータービザを取得した日本人は、面倒な観光ビザなどの

延長手続きが不要で好きなだけフィリピン国内に住めるのはもちろん、

死ぬまで有効なビザを使ってビジネスをすることも可能に。

 

また個人的にお得だと感じるのは、帰国したときに

ジャパンレールビザを購入できること。

 

これは外国人と他の国に永住権を持った日本人しか

買えないもので、例えば1週間2万円でJRの全線が

乗り放題というもの。すごいのは、新幹線まで含んでいることだ。

 

先日も帰国したときに綾香にこれを自慢したら、

フィリピンの永住権を本格的に考え始めていた(笑)。

 

 

PS.追記

ジャパンレールビザの海外永住者への販売は

2017年3月をもって停止。

 

残念だが、制度である以上仕方がない(笑)。

 


メール無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

公式LINE無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」


よく読まれている記事



コメントはありません

  1. yuzora より:

    帰国した時のジャパンレールビザはかなり惹かれました。フィリピン永住への考え方が大きく変わりました。ありがとうございました!

  2. DOCH より:

    なるほど!なるほど!いいな、フィリピンの永住権。
    メールもいつも楽しみにしてます!
    >>あなたにお勧めしたいのは、今すぐに英会話の学習を始め、
    積み重ねで徐々に自信をつけながら、十分に時間をかけて
    海外留学・移住の準備を進めること。
    めうみさんが迷走に迷走を重ねて集めた数年分の情報を
    活用できるだけではなく、なんと直接のskype面談、そして
    回数無制限のメールサポートに応じてくれる。
    学校選び、子供の環境など、親子での海外移住には
    事前に必要な情報が多い上、失敗したときのダメージが大きい。
    だからこそ、実際の体験者の生の情報を直接入手し、
    またそのサポートを受けることが必須であり、成功の近道。
    もしあなたがこうした経験者に出会えていないのなら、
    やはり日本にいながら英会話を学ぶのがベストな道。
    俺の知る限り、最も多くの人が継続でき、
    また俺を含め、留学なしで最も多くの人をバイリンガルに
    してきたのが、以前にも紹介した以下の資料。
    今すぐに親子留学をしないと考えていても、
    あなたがまず英語を話せるようになれば、よりフットワークは
    軽くなり、親子での海外移住がグッと身近になる。

  3. はなちゃん より:

    年間700円でビザが維持出来るんですね??

    そんなに安いなんてビックリです。

    多額の貯金がなくても海外永住も夢ではないですね!

  4. メリッサ より:

    ジャパンレールビザ、初聞きですがすっごくお得ですね!!
    遠くに行けば行くほどお得っていう…羨ましいです。
    フィリピンは南国フルーツもあるし、一度行ってみたいです。

  5. アダモ より:

    スマホで娘と会話しながら面談、そこも家族大切にしている
    フィリピンならではなんですかね。
    そのゆるい感じいいですね。

  6. WWJD より:

    フィリピンのゆるい感じ、きっと日本以外はもっとゆるいのではないかと各国の空港に行く度に思います。ガムを噛みながら、友人とおしゃべりしながら接客を受けたのが衝撃的でした。

  7. こうじ より:

    ジャパンレールビザなるものがあるとは知らずびっくりしました。
    電車を多用する私にはぴったりの制度ですね。

  8. るい より:

    そんなに安いんですね、そこに驚きです。フィリピンのゆるさは日本ではありえない光景ですね。日本は堅い、言い換えれば真面目なんですがね。その違いを楽しむのもいい気がします。フィリピンのゆるさ、一度見てみたい。

  9. kaaaaan より:

    ビザ取得の話とても勉強になります。
    ジャパンレールビザなんて、ステキなのもあるんですね!
    移住を考えたくなります。

  10. kuuu より:

    かなり安くてびっくりしましたね。日本ではなかなかありえないです。日本人はしびやなので節約節約が頭にいつもよぎりませんか?フィリピンってちょっといいなーっておもいました。

  11. シーサー より:

    ジャパンレールビザ、初めて知りました。
    新幹線まで含んで2万円とはかなりお得。
    お知り合いが本格的に永住を考え始めるのも頷けます。

  12. 実佐 より:

    ジャパンレールビザっていう存在を初めて知りました。これはいいですね。読んでいて永住するのもいいな~と思ってしまいました。帰国した際とか私も自慢したくなる話でした。

  13. ともとちゃん より:

    フィリピンで、年間700円で永住権や1週間で2万円分のJR全線や、新幹線の乗り放題みたいな外国人と他の国に永住権を持った日本人って、羨ましいですね。

  14. 筋肉マン より:

    ジャパンレールビザ、そういうものが存在していたとは初耳です。今から永住するつもりで、フィリピンに行かないと後悔しそうです。日本人が、移住し始める気持ちもよくわかります。

  15. なみ より:

    ジャパンレールビザなんてものがあるんですね。常にアンテナを張って、お得な情報を仕入れたいです。勉強になりました。

  16. 春久 より:

    今まで永住ビザに対しての魅力がイマイチ決め手に欠けていたのですが、ジャパンレールビザというものはなかなか良いですね。そんなものがあるとは知りませんでした。定期的に日本へ帰国したいと思っている私には丁度良さそうな特権です。

  17. のの より:

    娘とテレビ電話中に面談、さすがですね。
    お国柄ですね、日本だったらまずあり得ないですよね。でもそんなユルイ感じの国だからゆっくりと時間が過ぎて過ごしやすいのかもしれませんね。

  18. yakusoku より:

    外出や小旅行が好きなわたしとしては、永住権を取ると「ジャパンレールビザを購入できる」ことに、ものすごい魅力を感じます。
    でも最低でも、頻繁にフィリピンに行く、というほどのフィリピン好きでないと、それ取っても割に合わないんでしょうね。

  19. くじら より:

    その国にとって、メリットのある外国人にビザは支給されやすいので、そういう意味ではフィリピンにとって多少なりとも経済力のある日本人は、メリットが大きいということでしょうか。

  20. ぴよちゃんのパン より:

    最近は訪日観光客を呼なび込むために、外国人観光客しか買えないフリーパスポートのようなサービスをする交通事業者が増えていますよね。安くていいな~と思ってしまいます。

  21. TM0323 より:

    ビザ取得の話はいざ海外に旅行しようと思ったときなどに役に立つ情報なのでとてもたすかります。永住権というとすこしばかり面倒な手続きになりそうですね。海外においても日本においてもビザ取得は若干時間がかかりそうですね。

  22. ネガメ より:

    クォータービザの存在は初めて知りました。
    永住権って個人的にすごいハードル高い印象なので。アメリカもグリーンカード取得の為にだいぶ苦労するって友達が言ってました。
    いつも見させて頂いてますが、短い中に引き込まれるものがありますね。
    面白おかしく書いてくれてるから(笑)。

  23. 小鳥さん より:

    ビザの取得料金安いですね~。日本ならいくらかかるんだろうか。日本よりも、治安がよければ、そして英語を話せれば、フィリピンもいいんですが…。やっぱり、言葉の壁は大きいと思います。永住権を取得するまでの道のりは、簡単なようで、やっぱり難しそうだと感じます。

  24. きき より:

    退職庁という存在にびっくりしましたし、そことつながりがないと実質無理っという事実にも驚きました。日本とは全くちがうんですね。

  25. おたこ より:

    ジャパンレールビザ初めて知りました!そんなお得なシステムがあったなんて勉強になります。年間700円という金額にも驚愕です。安すぎますね。これからもっと移住希望者が増えるんでしょうね。

  26. はっち より:

    そんなに安いんですね!!フィリピンに住むことに抵抗なければいいのかもしれないですが、フィリピンに限らず海外で生活することに抵抗ない人だったら最高なのかもしれないですね。

  27. ノリ より:

    クォータービザの存在についてはしてる少しだけ勉強しましたが、ジャパンレールビザは初耳。
    まだ知らない事がこんなにあるのかぁ…。
    1週間2万円ってあれ、高い?って思ったけど、新幹線含んでるのは驚き!それなら安い!
    成功した人からした人はフルで使うべきですね!

  28. ともねーさん より:

    フィリピンの永住権の種類っていろいろとあるんですね。年齢や、定期預金や不動産への投資等があるリタイアメントビザといろいろある4段階のあるクウォータービザがあるんですね。

  29. 小鳥さん より:

    ジャパンレールビザは日本人の物価からしたら、かなり安いですし、取得しやすくて便利ですねぇ~。フィリピンでは、日本人が永住権を取得しやすいんですねぇ~。他の国の場合だと、どうなのかもすごく気になります!どうなんでしょうか?

  30. 238 より:

    フィリピンへの移住を考えていたので、とても参考になりました。今回の記事で学んだことを、今後も生かしていこうと思います。

  31. ビストロ より:

    私には、あまり居心地がいいわけでもないけど、日本がいい。。私の回りで見かけるフィリピンの女性は、お行儀が悪い人たちが多い感じですね。笑 都合が悪くなると何語かわからない言葉でしゃべってはります。苦笑

  32. バアル より:

    リタイアメントビザとクォータービザ。どちらも初めて聞きました
    ビザにもいろいろな種類があるんですね
    勉強になりました

  33. ぐん より:

    ビザって結構種類あるんですね!海外への移住とかは考えたことなかったので、新鮮でした笑
    永住権とるのに指紋認証ってすごい大げさですね笑
    審査厳重で驚きました(*_*)

  34. 0617 より:

    ジャパンレールビザ、初聞きですがすっごくお得ですね!!遠くに行けば行くほどお得っていう…羨ましいです。クォータービザの存在についてはしてる少しだけ勉強しましたが、ジャパンレールビザは初耳。ジャパンレールビザ初めて知りました!そんなお得なシステムがあったなんて勉強になります。

  35. 中川創聖 より:

    フィリピンはとてもいいですね。少し前まではフィリピンをバカにしていましたからこれは僕の間違った偏見でした。フィリピンもいいですね。しかし今を頑張らなければ海外移住も実現できないですね。

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 【 DAN 】 フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な方法
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授