ほとんどの日本人が不得手とするスピーチ。緊張して
失敗すると翌日以降も思い出し、その度に嫌な気持ちになる。
だからコツは押さえておきたい。
この記事では、スピーチで大切な話し始めなど
重要なポイントに絞ってコツを語ってみる。
スピーチで緊張して失敗しないためのコツを伝授!
スピーチの緊張をやわらげる姿勢、そして
話し方のポイントは以下の通り。
開き直り
極論だが、実は最も大切。
「失敗しても命まではとられない」のを思い出すこと。
あなたが緊張で声が震えスピーチがダメダメだったとしても、
自分のことで忙しい聞き手、翌日にはすっかり忘れている。
自意識過剰は捨て去ってしまおう。
誰かの役に立つことを考える
「バカだと思われないだろうか?」
「自分の伝えることが、たった一人にでも
役に立つかもしれない・・・」
「どうしたら、何か一つでも持ち帰ってもらえるか?」
そう考えると、不思議と緊張が解け
リラックスして話せるようになる。
ゆっくり話す
見る場所
これは好みで、後ろの壁を見て話す人もいるし
近くのうなづいてくれる人を見て話すという人もいる。
自然に会場を見回しながらというのは、
余裕がないとできないもの。
準備が全て
特にA型の俺にとっては、これが本当に大切だった。
スピーチのために毎回何も準備せず、
その時々で振ってきたことを流れるように語る
自信に満ちた薫さんがうらやましかったが(笑)。
キーワードを書き出しておくことはもちろん、
当日の自分の話し方、会場の光景や流れを
繰り返しイメージトレーニングする。
俺にとっては準備が自信につながり、
これが「ミスをするかも」という
不用意な緊張を和らげるものになっていた。
緊張するのは多くの人にとって自然なことなので、
スピーチで大切な話し始めのコツとは?
スピーチの話し始めは、最初の「えー」が意外なポイント。
スピーチが得意な人は、この第一声を大切にする。
この時、いつもより声を大きめにし
ゆっくり話し始めるのがコツだ。
次に何を口にするかをあらかじめ想定しておく
こともポイント。
例えば正直に「とても緊張しています」と
言ってしまうのも一つ。
俺がビジネスのプレゼンで「緊張しすぎて吐きそうです」
と言ったときも笑いが起こったが(笑)・・・
それが緊張を和らげただけではなく、自分の気持ちを
素直に伝えることで、場の空気を和ませ
聞き手を味方につける効果もあった。
話し始めがスムーズにいくと、後は
流れるように準備した内容に入っていける。
まとめ。スピーチのコツ
日本人が苦手とするスピーチについて、コツを語ってきた。
話し方が下手で、スピーチは特に大の苦手だった俺。
起業するまでは、ずっと克服できなかったが、
たくさんのスピーチで話し方がうまくなってきた。
俺がフィリピン移住前に始めたダイレクトマーケティングの
事業では、事業主が集まって「ハロートーク」という
謎のスピーチをするコーナーが。
話し方に自信のない俺は
それが嫌で仕方なかった。
ハロートーク・・・直訳すれば
「こんにちはおしゃべり」(笑)。
なんだそれはと失笑しながら、みんなのスピーチが始まると
そそくさとトイレに向かっていた渋谷のオフィスが懐かしい。
彼らの話し方といえば自信満々で、トークのプロでもない
素人が芸能人さながらにスピーチを展開する。最初の頃は
それが不思議で仕方なかった。
また、監査法人時代の同僚古さんは、なぜ
そして気づいたのは、話し方以前に、
彼らがとにかく場数を踏んでいたこと。
人の慣れというのはすごいもので、最初は人前に出ると
緊張で頭が真っ白になっていたのが・・・数をこなして
慣れてしまうと、人前に出ることが快感にすらなる。
この感覚を、あなたにも是非味わってほしい。
緊張が原因でスピーチをしくじると、
その場面がよぎる度に不快な思いが。
実際は聞いていた人達はいつまでも覚えておらず、
引きずるのは本人だけなのだが’(笑)。
それでも、できるだけ納得がいくスピーチが
できるようになりたい。
ポイントを押さえるだけで、話し方はグッと改善される。
ここで伝えたコツくらいは意識してみよう。
スピーチって難しい。
結婚式とかでスピーチするのは
とっても大変ですね。
やはり下準備が大事!
何も考えずに即興で話せる人が羨ましいです。
スピーチ緊張する。話し方以前に頭がまっしろに。今回は、単刀直入に
俺が愛用してきて役に立った
ダイエット向けのサプリメントを紹介する。
具体的には、体脂肪だけを
落としていくサプリメントだ。
ゴーヤなどに含まれている共益リノール酸が
その秘密だが、ゴーヤを毎日持ち歩いて
ガツガツ食べるわけにはいかない(笑)。
そしてサプリメントにされる栄養素としては
この成分はもともと高額なものだが・・・
やはりそこは、スケールメリットを十分に活用できる
世界一の栄養補給食品ブランド、ニュートリライト。
Another Projectメンバー及びProject of Lifeメンバーを急遽募集
今朝方、モテ仲間のお一人から
こんなメールをもらった。
前回まで紹介してきた
このtwitterツールの導入が、
ブログという個人メディアを持ちたいという
きっかけになったのは嬉しい。
なるほどスピーチには場数をこなすことも必要なんですね。緊張するからといって逃げてばかりだといつまでたってもうまくいかないのできちんと下準備をしてまずやってみることが重要ですね。
スピーチ難しいですね。中学生の頃生徒会長をしていましたが、最初のスピーチは緊張で声が震えたのを記憶しています。確かに目線は難しいもので自然に会場の人を見回しながら話すというのはよほど余裕のある達人の技でしょうか。
スピーチはとにかく緊張します。しっかり準備しても、その場で緊張して何をどう話すのがど忘れしてしまうこともありますよね。やはり経験を積んで、落ち着いてできるようにすることが大切なんじゃないかと思います。
スピーチは難しいですね。スピーチについてなら、小説ですが、『本日はお日柄もよく』を読んで欲しい。エンタメとしても面白いし、スピーチについての勉強にもなります。その小説でスピーチをマスターするのは不可能ですが、なかなか興味は持てるかもしれません。